[nikon d7200 sigma 10-20mm(20mm)f3.5 1/160s iso250 ]
昨年の夏、深く濃い緑の森で。
避暑のつもりがむしろ猛暑を味わうことに。
樹々は変わらず芽吹いて育つ。
木肌もまた別の植物に覆われる。
うねうねとのびる謎の新しい茎。
通りの欅もさわさわとして黄緑が眩しい。
「また夏が来るよ!」
[nikon d7200 sigma 10-20mm(20mm)f3.5 1/160s iso250 ]
昨年の夏、深く濃い緑の森で。
避暑のつもりがむしろ猛暑を味わうことに。
樹々は変わらず芽吹いて育つ。
木肌もまた別の植物に覆われる。
うねうねとのびる謎の新しい茎。
通りの欅もさわさわとして黄緑が眩しい。
「また夏が来るよ!」
旅の途上の焦燥感。
躍動を予感させる、乾燥した赤い大地。
惹きつけるアースカラーに手を伸ばして浸す。
アメリカ大陸にて。
[nikon d7200 nikkor 55-300mm(300mm)f5.6 1/8000 iso1000 ]
界門綱目科属種、分類学はおもしろい。
アオサギはペリカン目なんだって。そう言われてみればどことなく似てるような。
片足で立つのは、あげている方の足を温めているとか、その方が安定して立てるからだとか、いろいろに言われている。
澄んだ空気の、ありがたい暖かい陽射しで養生。
やがて羽ばたいて、気流に乗って世界を空から見渡すね。
ゆるやかに、のびのびと、自由に!
[70mm f4.5 1/125 iso280]
転居のタイミングで、重宝していたレンズが故障。
懐かしいキットレンズでの撮影。
南国も、冬の灯りはあたたかい。
[nikkor 55-300mm(185mm)f5.0 1/2500]
ぐわっと立ち上がろうとする、キノボリカンガルー。
樹上で生活する有袋類の一種。
するどい爪に劣らず印象的な、モッフモフの体毛。
風変わりな生き物。
© 2023 HAPPY TORTILLA
Theme by Anders Noren — 上へ ↑